OVERVIEW

会社概要

INFORMATION

会社情報

会社名

株式会社宮崎

設 立

1969年(昭和44年)8月1日

資本金

2,000万円

代表者

代表取締役会長 梅田 愼也
代表取締役社長 梅田 慎吾
代表取締役副社長 伊藤 智織

事業内容

再生資源処理・加工卸・廃棄物処理・紙製品及びそれに関連する業務、廃棄物再生処理に関するコンサルティング業務

株主構成

梅田ホールディングス株式会社

従業員数

1,654名(グループ全体/2023年5月現在)

主な設備

古紙梱包機(LB)、自動紐切機、自動選別コンベア、機密書類処理施設、電子式トラックスケール、フォークリフト、クランプリフト、ショベルローダー、パッカー車、普通トラック、大型トラックなど (車両詳細はこちら

取引銀行

みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、岐阜信用金庫、福岡銀行、大垣共立銀行、瀬戸信用金庫、商工中金、東春信用金庫、名古屋銀行、百五銀行、滋賀銀行、中日信用金庫、十六銀行、中京銀行(順不同)

主な取引先

王子グループ、日本製紙(株)、レンゴー(株)、中越パルプ工業(株)、新東海製紙(株)、北越コーポレーション(株)、大王製紙(株)、福山製紙(株)、丸住製紙(株)、興亜工業(株)、(株)エコペーパーJP、大豊製紙(株)、カミ商事(株)、丸三製紙(株)、大津板紙(株)、富山製紙(株)、大井製紙(株)、AIPA(株)、コアレックス信栄(株)、日本紙パルプ商事(株)、日商岩井紙パルプ(株)、丸紅(株)、丸紅ペーパーリサイクル(株)、伊藤忠紙パルプ(株)、国際紙パルプ商事(株)、三井物産パッケージング(株)(順不同)

主な仕入先

官公庁、行政機関、その他一般再生資源排出先、大手スーパー、一般企業、各種資源団体

会社名

本社

〒452-0911 愛知県清須市西須ケ口93番地
TEL:052-409-2281(代)
FAX:052-409-4174(代)

東京支店

〒136-0082 東京都江東区新木場二丁目7番1号
TEL:03-5569-6901
FAX:03-5569-9020

横浜支店

〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町3905-3
TEL:045-532-6300
FAX:045-532-6760

九州支店

〒818-0115 福岡県太宰府市大字内山字野田445-1
TEL:092-918-7532
FAX:092-408-4163

HISTORY

沿革

1969年

8月

  • 株式会社宮崎設立(愛知県清須市西堀江)
  • 資本金1,000万円 代表取締役社長に梅田愼也が就任
  • 新川営業所開設(愛知県清須市)

1972年

12月

  • 刈谷営業所開設(愛知県刈谷市)

1973年

4月

  • 末広運送(株)をグループ化(愛知県あま市)

5月

  • 伊勢営業所開設(三重県多気郡明和町)

12月

  • 津島営業所開設(愛知県津島市)

1974年

7月

  • 資本金を2,000万円に増資

1975年

12月

  • (株)小牧宮崎設立(愛知県小牧市)

1978年

8月

  • (株)名港宮崎設立(名古屋市港区)

10月

  • (株)九州宮崎設立(鹿児島県鹿児島市)

1979年

12月

  • (株)春日井宮崎設立(愛知県春日井市)

1980年

3月

  • 村川商店と業務提携(岐阜県高山市)

9月

  • (株)九州宮崎大分営業所開設(大分県大分市)

1981年

5月

  • 東濃故紙センター(株)と業務提携(岐阜県瑞浪市)

12月

  • 山一興業(資)と業務提携(愛知県稲沢市)

1982年

6月

  • 豊橋営業所開設(愛知県豊橋市)

1983年

5月

  • 半田営業所開設(愛知県半田市)

1984年

1月

  • (株)サンシャインと業務提携(愛知県西春日井郡豊山町)

6月

  • (有)大丸商事と業務提携(愛知県豊川市)

1985年

2月

  • ナイロップ(株)をグループ化(岐阜県岐阜市)

1986年

3月

  • 櫻花商事(株)設立(名古屋市中村区)

1989年

3月

  • (株)はまだをグループ化(和歌山県紀の川市)

1992年

4月

  • 稲沢営業所開設(愛知県稲沢市)

5月

  • (株)尾張紙業と業務提携(愛知県清須市)

6月

  • グリーン興商(株)設立(稲沢営業所内)

8月

  • (株)アイプレック設立(神奈川県川崎市宮前区)

1994年

3月

  • 梅田商事(株)設立(愛知県清須市)

8月

  • 大分営業所開設((株)九州宮崎大分営業所を吸収)

9月

  • 江戸川営業所開設(東京都江戸川区)

10月

  • 上尾営業所開設(埼玉県上尾市)

1995年

8月

  • 新木場営業所開設(東京都江東区)江戸川営業所を閉鎖

1997年

8月

  • 東京支店開設(東京都江東区)

1999年

11月

  • 港南営業所開設(名古屋市港区)

2000年

4月

  • 瀬戸営業所開設(愛知県瀬戸市)
  • (株)イビと業務提携(岐阜県大垣市)

10月

  • (株)九州宮崎知覧リサイクルセンター開設(鹿児島県南九州市)

12月

  • 港南第一営業所開設(名古屋市港区)

2001年

11月

  • 本社新社屋完成移転(愛知県清須市西須ケ口)

2002年

6月

  • 横浜営業所開設(東京都町田市)
  • 六郷営業所開設(東京都大田区)
  • 会津営業所開設(福島県会津若松市)

12月

  • 新木場リサイクルセンター開設(東京都江東区)

2003年

7月

  • 津営業所開設(三重県津市)
  • (株)タヤマと業務提携(三重県津市)

8月

  • 西多摩営業所開設(東京都西多摩郡瑞穂町)

12月

  • (株)尾張紙業リサイクルセンター開設(愛知県一宮市)

2004年

3月

  • 厚木北営業所開設(神奈川県愛甲郡愛川町)

12月

  • 中川リサイクルセンター開設(名古屋市中川区)
  • 美和営業所開設(愛知県あま市)

2005年

4月

  • (株)九州宮崎指宿なのはなリサイクルセンター開設(鹿児島県指宿市)

6月

  • 川崎営業所開設(神奈川県川崎市宮前区)

8月

  • 櫻花商事(株)が梅田商事(株)を吸収 梅田商事(株)に社名変更

10月

  • (株)城北自動車学校をグループ化(名古屋市北区)

2006年

1月

  • (株)九州宮崎川内がらっばリサイクルセンター開設(鹿児島県薩摩川内市)

3月

  • 岐阜リサイクルセンター開設(岐阜県岐阜市)

5月

  • (株)マツダをグループ化(愛知県あま市)

8月

  • 代表取締役会長に梅田愼也、代表取締役社長に梅田慎吾が就任

12月

  • 上尾リサイクルセンター開設(埼玉県上尾市)

2007年

1月

  • 東陽紙業(株)と業務提携(滋賀県彦根市)

10月

  • (株)はまだ大阪はなみずきリサイクルセンター開設(大阪府泉大津市)

2008年

3月

  • 太宰府リサイクルセンター開設(福岡県太宰府市)

4月

  • 東陽紙業(株)長浜リサイクルセンター開設(滋賀県長浜市)

9月

  • 関リサイクルセンター開設(岐阜県関市)

10月

  • 九州支店開設(大分県大分市)

2009年

4月

  • 株式会社ユーアイエー開設(名古屋市西区)
  • 新川営業所をリニューアル「清須リサイクルセンター」として開設

5月

  • 大本紙料(株)、北海道紙管(株)と業務提携(神戸市・札幌市)

11月

  • (株)はまだ阪南リサイクルセンター開設(大阪府阪南市)

12月

  • (株)はまだ南大阪支店岸和田エコセンター開設(大阪府岸和田市)

2010年

3月

  • 刈谷営業所をリニューアル「刈谷リサイクルセンター」として開設

8月

  • 東京支店新社屋に移転
  • 新木場2営業所を統合「新木場リサイクルセンター」として開設

2011年

6月

  • (株)小牧宮崎をリニューアル「(株)小牧宮崎 小牧リサイクルセンター」として開設

7月

  • (株)美和宮崎が(株)宮崎に吸収合併「(株)宮崎 美和営業所」として営業

11月

  • (株)はまだ南和歌山湯浅支店開設(和歌山県有田郡湯浅町)

12月

  • (株)はまだ有田川エコセンター開設(和歌山県有田郡有田川町)

2012年

2月

  • 末広運送(株)が「梅田ロジスティクス(株)」に社名変更

3月

  • 九州支店を大分営業所から太宰府リサイクルセンターへ移転

2013年

7月

  • 梅田ロジスティクス(株)新社屋に移転(名古屋市中川区)

11月

  • 成田リサイクルセンター開設(千葉県印旛郡栄町)

2014年

3月

  • 北九州リサイクルセンター開設(福岡県中間市)

5月

  • 桑名西営業所開設(三重県員弁郡東員町)

2015年

6月

  • 東濃故紙センター(株)をグループ化

8月

  • 梅田ホールディングス(株)設立(愛知県清須市)
  • 美濃加茂倉庫開設(岐阜県美濃加茂市)

9月

  • Sansetsu UK Ltd.をグループ化(イギリス)

2016年

10月

  • (株)村川商店をグループ化(岐阜県高山市)

12月

  • 太田商事(株)をグループ化(三重県四日市市)

2017年

4月

  • 日立リサイクルセンター開設(茨城県日立市)

5月

  • 本社社屋を増築(愛知県清須市西須ケ口)

12月

  • 瀬戸営業所をリニューアル「瀬戸リサイクルセンター」として開設
  • (株)はまだ堺みどり館開設(大阪府堺市)

2019年

2月

  • 名港リサイクルセンター開設(名古屋市港区)

5月

  • グリーン興商(株)、(株)名港宮崎、ナイロップ(株)が(株)宮崎に吸収合併
  • グリーン興商(株)が「(株)宮崎 稲沢リサイクルセンター」として営業

8月

  • 株式会社宮崎設立50周年

2022年

7月

  • UMEDA HOLDINGS UK Ltd.設立(イギリス)

12月

  • 太田商事(株)、(株)アイプレックが(株)宮崎に吸収合併
  • 太田商事(株)が「(株)宮崎 四日市リサイクルセンター」として営業

2023年

6月

  • (株)村川商店が(株)宮崎に吸収合併
  • (株)村川商店が「(株)宮崎 高山リサイクルセンター」として営業

9月

  • 川崎営業所と横浜営業所を統合「横浜リサイクルセンター」として開設
  • 横浜支店開設(神奈川県横浜市)

10月

  • 三井物産パッケージング(株)との合弁会社 三井物産ファーストワンマイル(株)設立(東京都港区)

2024年

5月

  • (有)賀頌をグループ化(神奈川県海老名市)

10月

  • (株)マツダが(株)宮崎に吸収合併
  • (株)マツダ 本社が(株)宮崎 中川リサイクルセンターに業務移行の上 一体運営
  • (株)マツダ 春日井営業所が「(株)宮崎 春日井リサイクルセンター」として営業

11月

  • 遠州運輸倉庫(株)の古紙部門を事業譲受
  • 「(株)宮崎 浜松リサイクルセンター」として開設(静岡県浜松市)
  • (株)川口レジンをグループ化(千葉県野田市)
  • 東陽紙業(株)をグループ化(滋賀県彦根市)

12月

  • (株)庄司をグループ化(埼玉県戸田市)

2025年

2月

  • みやまリサイクルセンター開設(福岡県みやま市)

3月

  • (株)金澤紙業をグループ化(神奈川県藤沢市)